2021年12月19日

今年も残り12日ですが、「一日の計は鶏鳴にあり」を忘れずに

干し大根を実家で見て
正月料理に舌鼓したのが
つい最近のように思い出されます


今年も残り12日ですが、「一日の計は鶏鳴にあり」を忘れずに


気が付けば
今年も残り12日程度、、、



半月もすれば
正月料理を楽しんでいることでしょう


今年も残り12日ですが、「一日の計は鶏鳴にあり」を忘れずに



一年の計は元旦にあり
一日の計は「鶏鳴にあり」
というように年末年始が近づきますが、
鶏が鳴く早朝に起きて
一日の始まりをだらだらと過ごさないように
したいものですね



同じカテゴリー(自然農)の記事画像
普通は食べない水菜の花
最後の里芋
青じその種採り
ブロッコリー物語 ~はじまり~
春野菜の準備
畑から直送の野菜で鍋をつつく
同じカテゴリー(自然農)の記事
 普通は食べない水菜の花 (2022-02-25 11:11)
 最後の里芋 (2022-02-24 18:30)
 青じその種採り (2022-02-20 17:44)
 ブロッコリー物語 ~はじまり~ (2022-02-16 08:08)
 春野菜の準備 (2022-02-09 08:08)
 畑から直送の野菜で鍋をつつく (2022-02-08 08:08)

Posted by ☆伊万里で田んぼテーマパークづくりに取り組む吉武亮のブログ  at 08:08 │自然農