2022年01月22日

棚田歩き ~炭山の棚田~

大寒の日に棚田歩き


歩いていると足元に小さな
花を発見、、、


調べると「すみれ」ではないかと
こんな寒い時期に小さくも
可憐な花が咲いていると心がほっこりしますね

棚田歩き ~炭山の棚田~


今回歩いた棚田は、
伊万里市二里町の「炭山の棚田」



棚田で健康学校で行う「棚田歩き」
出発地点から最後まで歩いての距離や
傾斜、景観、花、草、鳥といったことを確認しました



下の写真は、昨年まで見ることができなかった
棚田の石積みです

棚田歩き ~炭山の棚田~


すみやま棚田守る会の木寺会長や
棚田を守る人達が、新年早々に竹や木を伐採し
草払いをされたそうです




そんな石積みの棚田から眺める景色が
下の写真です


棚田歩き ~炭山の棚田~



椨(タブノキ)展望所から眺める景観も
素晴らしいですが、横から棚田を見るのも
絶景です



そして、
今回の最終目的地へ行く前に歩いた場所が
下の写真です


棚田歩き ~炭山の棚田~



道の左右には日本の山に多く見かける
杉やヒノキではなく、どんぐりの木が
生い茂っています



そして、鳥のさえずり、
木々の香り、木漏れ日と
癒やしの空間です



最後に足を運んだのが
国見炭鉱の跡地


棚田歩き ~炭山の棚田~


標高260mのこの場所から
当時の国鉄 夫婦石駅(めおといし)まで
ケーブルを使って石炭を運んでいたとか、、、


棚田歩き ~炭山の棚田~



今回、棚田歩きのコースを実際に歩き
新しい発見や感動もありました



この発見や感動を一人でも多くの方に
知っていただけるようにと
3月5日(土)
二十四節気の「啓蟄」に
体験イベントを開催いたします



詳細は、2月4日(金)
立春の日にお知らせいします



お楽しみに、、、



同じカテゴリー(棚田で健康学校とは?)の記事画像
美しい青田の棚田歩きと黒髪へんろ道巡り
すみやまひまわり畑
美しい青田の棚田を歩く
伊万里の新しい観光スポット「すみやまひまわり畑」
手で植える田植えは気持ちがよか
泥アースでストレス解消
同じカテゴリー(棚田で健康学校とは?)の記事
 美しい青田の棚田歩きと黒髪へんろ道巡り (2022-07-20 18:26)
 すみやまひまわり畑 (2022-07-11 14:56)
 美しい青田の棚田を歩く (2022-07-04 11:04)
 伊万里の新しい観光スポット「すみやまひまわり畑」 (2022-06-20 18:10)
 手で植える田植えは気持ちがよか (2022-06-13 16:44)
 泥アースでストレス解消 (2022-06-06 16:15)

Posted by ☆伊万里で田んぼテーマパークづくりに取り組む吉武亮のブログ  at 08:08 │棚田で健康学校とは?棚田とは?炭山の棚田炭山の棚田(1月小寒~大寒の頃)