2022年02月21日
畑のある暮らし
昨年の春から始めた家庭菜園
ミニトマトも種を畑に直接まいて
育てましたが、なかなか発芽せず
種からは難しい・・・(-_-;)
とあきらめてました
しかし、だいぶ遅れて発芽し、
小さいですがきれいな赤色の
ミニトマトに成長しました

オクラは、ポットで育苗してから
畑へ移し替えたところ
数は多くありませんでしたが
毎朝、数本ですが収穫できました

肥料も一切なし、
害虫対策の薬もなし、
自然のままで育ててますが
それでも食べることができる野菜に
育ちます
何よりも
種から育った野菜を自分の手で
収穫し、すぐ食べる事ができるのは
畑のある暮らしのおかげです
土を手で触ると土壌細菌や土の
ぬくもりでストレス和らげる効果もあります
昔は、自宅の畑で食べる分を
つくっていました
そんな暮らしが日本人の健康にも
大きな影響を与えていた、、、
そんな話を3月5日(土)に
「棚田で健康学校」と題してお話します
今回は、少人数開催で
4月以降に正式な教室として開講し
会員制として続けていきます
棚田で健康学校
炭山の棚田歩き教室については
こちらをご覧ください