スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2021年12月20日

元禄9年刊行 「農業全書」

元禄9年(1697年)に宮崎安貞、
貝原楽軒による共著「農業全書」
序文は貝原益軒



そして、 明治27年(1984年)に
復刻版として刊行された古書
「農業全書」學友館出版を
手に入れました



初版の農業全書はおそらく解読が難しい、、、
しかし、明治時代に復刻された「農業全書」は
読みやすくなっているとか、、、


そうおっしゃってくださったのが
古書店の主「洋楽堂の小宮さん」





江戸時代の農の暮らし、技能が学べます




とは言っても
じっくり読んで理解しないと
何が何だかわかりません(-_-;)



年末年始の休みは、農業全書や
焚書になった本の復刻本を読みあさります

  


Posted by ☆伊万里で田んぼテーマパークづくりに取り組む吉武亮のブログ  at 08:08農業の歴史