スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2021年12月22日

米を食べるとバカになる

米を食べるとバカになる
1958年に慶応大学医学部の
林教授が出した本「頭脳」には
米を食べると頭が悪くなる、、、
一度、米を食べるのをやめて
パンを食べよう!



ということで、学校給食にパンと牛乳を取り入れて
子どもたちからパン食にして大人になったら
その子どもたちにもパン食を、、、




そのおかげで、
日常にパンを食べるという習慣が
生まれましたね




実際に米を食べると
バカになるのでしょうか?



ならんでしょう(-_-;)




少なくとも米を食べていた江戸時代の人が
こんな素晴らしい本を書かないでしょう
農業全書 自序



焚書の復刻版
「政党を脱退して日本国民に訴う」
の中で
松岡洋右(まつおか ようすけ)が
「日本人は新しもの好き」
という一文があります




戦前戦後の日本人からしても
新しいものに興味関心が強く
積極的に取り入れる日本人を
良くも悪くも新しもの好きと言っています




その新しもの好きの日本人は
見事にパン食になり米を食べる機会が減り
今に至る、、、
というわけですね



本当に日本の農業をどがんかせんば!
と思うなら歴史を学ばないといけませんね(-_-;)


  


Posted by ☆伊万里で田んぼテーマパークづくりに取り組む吉武亮のブログ  at 08:08農業の歴史農業全書